人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Fuwari_fuwari ふわふわり suwa.exblog.jp

ながのひむかいこんにちは


by SUWANAGANO

日曜日 晴れ 蓼科


本日は
さらに雲がなく、快晴の蓼科
陽ざしは厳しいですが、日蔭は涼しいです だいぶ虫の音が聞こえてきました

今朝、テレビで陶芸家の人の生涯と作品が放映されていて
ひさしぶりに、じっくりと見入ってしまいました

緊張と計算されつくしながらも繊細過ぎる危ういデザイン
NHK教育の朝の美術展にちなんだ番組は、好きな番組のひとつですが
はじめて、コパーという人を私は知りました
9月はじめまで、パナソニックの汐留ミュージアムで展示会をやっているそうで
私は、残念ながら、行けないかな?
動画サイトもアップされているので、ひとつ、また、知らなかったモノに触れることができました
生き方、生涯と共に、作品を紹介してくれると、とても作品の持つ意味、時代背景も
よくわかりますね

ほわわんとした日曜の朝でした
番組はhttp://www.nhk.or.jp/nichibi/
好きな番組です

展示会情報は
http://panasonic-denko.co.jp/corp/museum/exhibition/10/100626/index.htmlでした

なんだかテレビを見ていて
本当に、ひさしく、美術館、水族館に行っていないなあと
しみじみ思う日曜日です

これから秋の季節まで、ここから近くで、
自分のお気に入りの場所のひとつに
建物のたたずまいが好きなのと、脳細胞がぐちゃぐちゃにシャッフルしてくれる場所として好きなのが
軽井沢にあるセゾン美術館
ネットで見てみたら、マークロスコはじめの企画展がやっているそうで
何がなんだかわからぬ抽象画、意外に、自分はなんとなくぽけっと絵を見て
ふむ、と、悩んで
で、見終わった後、なぜか、自分の頭と心がリセットできます

概念、自身の偏った視線考え方から、一瞬解き放たれる事ができる空間なのでしょうねえ

偉人はすごいですね
何をもって偉人というのか、それは私もわからないけれど

蝉さんがなきはじめました

素敵な日曜でありますよう!
# by suwanagano | 2010-08-22 11:01

青空がひろがってきた週末の蓼科
夜明けから先ほどまでは
はだしだと、少しつま先が寒いかなという
涼しい夏終わりの気温
靴下はこうかな、でもまだいいかな
わんこも、この時間帯は気持ちよいみたいで
ベランダからひとり彼は何を思って高原をみつめてるのかな

今、とある依頼していただいた先のお仕事の作業のなかで
設計図面のPDFを画像に落とす作業をしているけれど

小さい頃何になりたかった?という問いかけを
思い出す

もうちょっと、知識とか知恵とか学力とかがあったなら
違う人生送ってたかな

まずはおまわりさんか飛行機の操縦士になりたかった中学生
自分の学力を棚にあげて
視力がたりないから、だめじゃん、で終了

高校にはいって
当時はほとんど大学か専門学校で、医者か、それとも
当時はまだ限られていた療法士というもになりたくて
高校時代好きな先生の御宅に夏休みにお伺いして尋ねたら
ん~、その当時まだあまり普及していないし、倍率高いし、化学系統まったくだめでしょ?
それに県外に出るのはどうかなと言われて、そっか、と、あっさりあきらめ
母親から
母親と同じ保育士になればという言葉に反抗期だった私は猛反発して

当時、遊びで買ってもらったPCが、ひきこもり系の自分の性格にもマッチして
プログラミングして、テープレコーダーにうちこんでインベーダーゲームつくるのが面白くて
亡くなった伯父が、女性も手に職つけるのによいね、と言うひとことで
PC方面になんとなく進み
そこで出会った女性の先生が、汎用機のテープリングをかかえて数値計算している様子が格好よくて

今もこの業界になんとなく居る、という感じ

ただ
小さい頃から絵というのか漫画を描くのがとっても好きで
社会にでてから
ずっと、実は憧れている仕事がある

建築関係

偶然の事に、就職して独立してから、最初にお仕事させて頂いたものが
建築関係の原価管理システム
私は数字をおいかけて、一円一銭合う合わないとやっきになっているなかで
隣のブースで、設計図面を書いている男の人達が
なんと格好いいのだろう、と、憧れていた
ラフ画、スケッチ、立面図などなど
絵が好きで、数学が好きで、一番魅力的なのが、築いたものが残ること
多くの部品と多くの技術で構造物が成り立つのだと
こんな仕事があったのだと
格好いいなあ、と、ずっと憧れて、今に至っている

不思議なもので
今、とある設計図面データを見ている
ラフ画を見ている
まったく異なる仕事なのだけれど、こうやって、触れる機会を得ることは
神様が、ちょこっとお仕事のプレゼントをくれたのかなと
なんとなく、嬉しく、美しいなあと、ほれぼれデータを眺めては手をとめて見てしまう
でも、自分は、不器用だし、アバウトであるため
やっぱり、この職にはつけないなあとも、実感する

なんとなくだけど
夢を持って、その夢通りの人生を歩む人は僅かかもしれないと思う
憧れと現実は異なって
でも、違う職業についても、憧れたり、素敵だと思う職業に触れることはたくさんできて
自分の仕事にシンクロする機会はいくらでもあると思う

ひとつに固執するのも良し
流れるように、来るものを拒まず自分が就いた仕事を極める事に専念すれば
時として、好きな分野、憧れの分野とシンクロできる機会があるかもしれない
神様がプレゼントしてくれたと書いたけれど
実は自分の深層心理が、好きなモノ、好きな事に無意識にアンテナを張っているから
機会を得ることができるのかもしれない

猛反発して抵抗した保育士という職業も、実は自分が幼かった頃、かぎっ子で寂しかった裏返しで
大人になって、素敵な職業だと思うようになった
それが偶然にも、保育士を目指す学生さん達と触れる機会を持ち
現役の保育士さんの、おたよりや動画などの作成する事に触れる機会を持ち
本を読むことが大好きだった小学生の自分が、本が大好きな学生さん達と触れる機会を持ち

実に不思議な人生だと
今、図面を一人見て、嬉しくてニコニコ笑う自分が居る
もっと不思議な人生が
まぁちゃんが
実は、日本全国、海外までも建築現場を渡り歩いてきたゆえに
今があるんだと、実は、ここ数年になって知ったこと
だから、助けてもらえるスタッフさんと共に
3年後のスタンスを語ることができるのかなと
最近やっと理解できたということ
ただ
建築現場は男社会がまだまだ強く
ふきとばされそうな気性の方々の言動なり環境は
静かなモノ申せない私には、やっぱり慣れる事はできないし、苦手だけれど、、、

つまり
自分だけでなく、他人からも、夢は与えてもらえるもので
それは、家族かもしれないし、友からかもしれないし、知り合いからかもしれないし
夢や憧れや希望や将来をまっすぐ見つめる人と、どれだけたくさん知り合い、吸収させてもらえるか

夢を実現したり、夢を託したりすること
素敵だなあと思います
自分は、まだまだ、夢を託してあげたり、実現できる器量はないので、申し訳ないばかりですが、、、

それは、音楽、美術分野でも、同じような気がします

たくさんの事、たくさんの人に憧れる、たくさん尊敬したい、たくさん吸収したい
そう思う

就職に悩む学生さんが多い今年
憧れはずっと持っていていいと思うし、夢って、今でなくても、どこかでまったく予期しない出来事として
自分の前に訪れる事が必ずあると私は信じている
自分の能力、学力もあるし、器用不器用もあるし、需要供給の社会構造もある
なんとなく
固執するのもよいけれど、とりあえず、目の前にある場所に、座ってみるのも
また面白いかもしれないと
なんとなく
思うのでした

面白いことに
私は、実は、歴史もまったく赤点とったことのある成績で
でも、鎌倉時代と、ルネサンス時代と、江戸時代だけは、大好きだったのが

なぜか、江戸時代から続く伝統工芸を守り続ける方々の世界に触れることもできる今日

仕事って、苦しいけれど面白いなって
自分の今の職業も、目を一瞬とじれば置いていかれる世界だけれど
いやになって、逃げ出したいとも思う時も多々あるけれど

でも
ひとつの事を極めれば、多くの事に広がる楽しさが
やめられませんわ、

っていう感じです

就職に悩んでいる誰かさん、参考になりましたでしょうか
ならないかあ????

今日もよい天気になりますね
やっぱり、はだしはひえますね 靴下はいて、好きな音楽流して、珈琲わかして
さあ
仕事再開いたしましょう!

仕事ってね、つらいのよん! でも、やっていれば、何か自分に欠けるものが、数年たって蓄積されて、実となるものよん

って
思いたいですね

って
自身でいいきかせて、実力不足をしみじみ感じながら
おしごとおしごと~

がんばりましょ
# by suwanagano | 2010-08-21 09:02

まだ暑いですね


蓼科といえども
昼間は、やはり、陽射しは暑く、わんこは、穴ほってベランダの下にもぐっております
ほこりだらけのお顔になっております

私も、しっかり、だらだら格好で、だらだらパソコンに向かってコーラ飲みながら
お仕事しております

髪が、ぼわんぼわんとしております
学生さんのブログをネットサーフィンしておりましたら、とある学生さんが髪を切ったとか
お会いするとき、楽しみですね

私は
髪をさわるのも、さわられるのも実は好きでして
ぼわんぼわんとした髪になり
評判は、まっぷたつ
目の前うろうろしてると、うざったい! かりあげに切ってきたらぁ? 
は、まぁちゃん
くすくす笑いながらお隣に座って、慣れればいいじゃん、ふわふわね、と、
人の髪をツンツンいじるのは、母親

学生さんのブログみたら、なんとなく、髪を切りに行きたくなりました
でも、少しレディっぽくもなりたいなあ、とも、思うし

難しい問題だ、、、、

ただ、これで、髪をきれば、髪がなくなる・・・・ でも、朝は楽だ・・・・

難しい問題だ、、、

さて
本日、ひさしぶりに、ゼミ生さんに連絡しました
26日、ゼミ合宿です お勉強漬けの日が近づいてまいりましたね
先日は、ゼミ長さんのバイト先にちゃっかり顔を出して、こんばんわ、と、お会いできました
バイトしている人、おうちのお手伝いしている人、ぐったり寝転がっている人
長い夏休みも、今年かぎり、楽しんでください
そして
夏休み前の宿題、ちゃんとやっておいてくださいね
ビシバシ行きます!
国家試験受ける人も受けない人も、絶対自身のモノになりますので、勉強してくださいね

でも
暑いですけれどね

まだまだ暑さ続きますが、どうぞ皆様、暑さに負けず
笑顔、笑顔、がんばりましょう!

さて
もうひとつ
携帯電話を換えたことは、前の記事で書きました
たしか、たぶん、ゼミの中のお一人の人と機種は同じと思います
今は、性能よいですね
デジカメ持ち歩かなくても、スナップ写真は、充分よいですね

わんこと見上げた風景を、もひとつのブログにアップしておきました
http://abcnagano.way-nifty.com/
明日も
素敵な一日でありますよう!
# by suwanagano | 2010-08-20 20:43

夕焼けだ


夕焼けだ_b0003483_18172781.jpg

蓼科は雨ふらず
おうちでまあちゃんが、自分で育てたかぼちゃもってけよって渡してくれた
サンクス
これからお姉ちゃんところにおでかけです
助手席はかぼちゃさん
棒をふれば、ステキな馬車に変身するかしらん
# by suwanagano | 2010-08-19 18:17

御葉書が本日届いた
美しく心染みる文章、丁寧な美しい文章
ちょうど私頃の年齢に仕事で訪れたという下関の海、門司の街並みが、御葉書から潮の香りと波の音
そしてほっとひといきついたひと時の光景
企業戦士として全国動かれた方が、こんな繊細な光景を心に留めて歩かれていたことにも
改めて驚きと感動を持って、拝読させていただいた

私も、こんな文章を書きたい
こんな文章がかける人になりたい
そう、切に思い、何度も御葉書を読み返しました

どうしたら、こんなに抒情豊かな、思慮深く、無駄のない洗練された思いやりにあふれる文章が書けるのか
多くの物をみ、吸収し、書物を読むこと
なのだろうか

もっと、もっと奥深いものがあるように思う

語彙を知っていても、ただの文言の羅列になってしまう
体験した事を書けば、私はただの日記になってしまう
文章と文章の、行と行の間の、静かな美しい風

壁にクリップで飾らさせていただきます

本当に
涙がでるほどに、嬉しい御葉書を頂きました
ありがとうございます

がんばらなくてはいけません
静かに見守ってくださる方の視線を真摯に受け止め、日々暮らしていきたいと思います

御葉書を頂いた方を思う度に
人として、どれだけ謙虚に、どれだけ興味を持ちながら、自身で消化できるか
という事を再考させられます

人は、どうしても、自身を過大評価したり、自身の仕事にプライドを持つゆえに
他人からどう見られているのか、どう評価されているのか、無頓着になる事も多々あります
鎧を着て、仕事、生活を闘わなければならない事は当然ですが
自分にない物、自分に欠ける事、自身が気づかなかった事などを
謙虚に受け入れたり、自身が気づくということは、なかなか意識しないとできないこと

私は、この御葉書を頂いた方はじめ、多くの人生の先輩の方々から
優しい風として、伝えて頂いているような気がします
諸先輩の方々は、仕事ややり方に対しては、きちんと間違いを指摘してくださったり
よりよい方法を教えてくださったりしていますが
生き方、考え方については、わかるかな?
という、無言のシグナルを発してくださっています

私は感じています

その感じることに、いかに常に敏感であり、聞く耳を持つか

自身に課せられた、生きていく上で、一生涯すべてが勉強であります

感謝の気持ちを添えて

本ブログも見てくださっていると思います

本当に
ありがとうございます


そんな、葉書を頂きました

学生の皆さんも、多くの皆さまにとっても
必ず、なにかシグナルを与えてくれる人が居ると思います

その時理解できなくても
必ず自分に返ってくる、素晴らしい先輩方の言葉に、そのような人に出会う事が
自身が気づくか、うるさいと耳をふさぎ目を閉じるか

それは、自分自身の資質に関わってくるのでしょう

がんばらなくてはなりません

人間ちっちゃいちっちゃい、情けない私は
がんばりたいと思います
# by suwanagano | 2010-08-18 20:07