人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Fuwari_fuwari ふわふわり suwa.exblog.jp

ながのひむかいこんにちは


by SUWANAGANO

バッテリーあがりで四苦八苦


バッテリーあがりで四苦八苦_b0003483_08255746.jpg
おはようございます
雨の3月中旬です
昨日からお彼岸中が天気が崩れるとの予報
今回からお寺さんが卒塔婆をお彼岸中ならいつでも頂けるということで
お寺さんに頂に行き、昨日にお墓参りに行ってきてしまいました
言葉というものは難しく、お寺さんに居た方が、ご住職さんの息子さん
彼が大学に入学した時に私の父が亡くなり、その後大学に在学中や卒業後も家に回ってきてくれるので
我が家のなかでは、私は、お父様のことをご住職とかお坊さん、息子さんのことを小坊主さんとは言ってはいるのですが
小坊主さんとは言えないねえと、そんな事を後で母と話していました
まだ他のお寺で修行しているそうですが、丸坊主の頭に裸足に草履でお堂に卒塔婆をとりに行く姿をみて
清々しさと美しさとしっかりとした応対に、しっかり修行されているのだなあ、偉いなあと
そんな事を思いました

さて
写真はバッテリーあがりの自分の車
pアルファという車ですが、大変優れたコンピュータ制御により、一昨年雪がかなり積もった有賀峠の途中で
道の真ん中でアクセルを踏んでも次第に速度が落ち、最後に止まってしまったことが数回続きましたため
急遽、四駆の軽自動車を冬は乗り以外の季節にアルファをと、車庫にしまってあったのですが
春にもなるので先週末、車のドアをあけようとボタンを押したのですが、開かない
キーの電池切れかしらんと、鍵で開けて座席に座りボタンを押しても
まっくら、うんともすんとも言わない

バッテリーあがりでした
4か月も乗っていなければ無理なのでしょう
ところが
ガソリン車なら想像はつくのですが
ハイブリッドの車の構造まったく知らず
電池って後ろに積んであったかしら、とか、
逆に電池ですから感電とかしたらどうしよう、とか、そんな事を考えた次第でした

車に詳しい家人がいなければ、ネットで調べてたとしても初めての経験で、きっとJAFさんを呼ばなければならないところでした

結局、ボンネットをあけて、ブースターケーブルを軽のガソリン車とつなげてエンジンかけました
知らないことばかりでした

車を動かす電池の表示はレベル9までありました
でも、その電池は駆動時には使われていないそうです
補助用バッテリーが前にあり、そのバッテリーにケーブルをつなげましたが
これが、
もう一台の自宅のハイブリッド車からの救援はできないということも知りました

我が家は仕事をしていますし、田舎の家などには軽トラなどがあるため、それらの車にケーブルをつなげれば動きますが
ハイブリッド2台のお宅では、いままでのような事はできないということ

電気自動車でも同じだそうで、補助バッテリーがあがってしまうと、PHVでも動かないそうで
素人からすると不思議なお話ですが

補助用バッテリーは
自分が助けてもらうことはできるものの、他車を助けることはできない、ということ
JAFさんのページ
代わりにモバイル充電器などを補助バッテリーにつなげれば簡単にエンジンかかるそうで
なんだか
知らない事ばかりでした

自動車自体に、今はエンジン切っても盗難予防装置など電気をつかう機器も搭載されているので
ほうっておかずに、動かしましょうという事なのですが

これからの時代、もっと知っていると知らないとでは、ものすごい差がでてくるのでしょうけれど
情報技術も急速に変化し続ける今日、たいへんだけれども面白いことばかり、と
そんな事を思った出来事でした

あの美しく成長している小坊主さんがあと30年程たったとき、人口ピラミッドは確実に変わっているなかで
日本は私達の暮らしはどんな世界になるのかなあ
檀家周りも、自動運転とかで来てくれて、
ロボットとか連れて、木魚をロボットが叩いてくれて、お経はでも彼があげてくれて、とかなったらいいなあ

進歩し続けて、でも人間味あふれてて、、、
そんな事も楽しく想像します

確実に技術の進歩は高齢者や障害者や子供達の安全を守ってくれるものとなり
暮らしやすい世の中になると思います
知っていれさえすれば

脱線いたしましたが
そんなこんなの3月です

でも
明日21日は、、、雪ですって!

by suwanagano | 2018-03-20 09:31